会社名 | フルールドゥアンジュ |
業務内容 | フラワースクール経営各種ギフトアレンジメントウエディングフラワー装飾の製作販売チェルシーフラワーズ認定教室日本プリザーブドフラワー協会認定教室 |
代表 | 遠藤 紀子 |
所在地 | 藤沢市南藤沢7-2 イトーピア301 (OK前一階ドラッグストア)
|
tel/fax | 0466-23-9353/0466-53-3500 |
お問合せ | |
営業日 | 火曜〜土曜 10時〜16時(夜間レッスンは別となります) 日、月、祭日休み ※また出張レッスン等により不在にする場合もございますので お越しになる前にお手数ですが事前にご予約下さいませ |
|
お教室をスタートしてから、早7年目を迎えました。
最初は自宅からのスタート、2年目に今の藤沢駅前のアトリエに移転致しました。
お花を始めるきっかけは、都銀OL時代に習い始めたアレンジメント。当時疲れていた気持ちがお花によってとても満たされました。それからまだ知られてなかったプリザーブドに出会い、とてもインスピレーションが湧いたことを思い出します。今ではお花から日々多くのエネルギーをもらい、いつのまにか生活の中で欠かせない存在となっていました。アトリエでは皆様に日々の暮らしをお花で素敵に彩る、ご提案が少しでも出来たらと思っております。
2007年3月 遠藤 紀子
|

 2003 SUMMER ベストフラワーアレンジメント |
 2003 プリザーブドフラワーザベスト |
 2004.8 プリプリVol.2 |
 2004 WINTER ベストフラワーアレンジメント |
 2005.4 プリフラVo.3 |
 プリプリVol.5 |
 美生活Vol.10 |
 2006.2 ファーストクラスウエディング |
 2006.4 プリフラVo.7 |
 ビギナーの為の プリザーブドフラワー入門 |
 ベストフラワーアレンジメント 冬号 |
 2007.1 プリフラVol.10 |
 2007.8 プリフラVol.12 |
 2007.11 プリフラVol.13 |
 2008.1 プリフラVol.14 |
 2008.4 プリフラVol.15 |

2001 | 自宅鵠沼にてお教室をスタート |
2002 | 藤沢駅前アトリエに移転。日本プリザーブドフラワー協会認定教室開講 |
2003.4 | 通販雑誌「ディノス」にてギフト販売提携 |
2004.8 | 横浜高島屋「世界のプリザーブドフラワー展」に出展 |
2005.8 | 横浜高島屋「プリザーブドフラワートップアーティスト30」に出展 |
2006.1 | 桂由美パリ春夏オートクチュールコレクション、JPFA花装飾スタッフとして同行 |
2006.8 | 横浜高島屋「世界のプリザーブドフラワー展」にてデモンストレーションと体験スクール実施 |
2007.1 | 桂 由美パリ春夏オートクチュールコレクション、JPFA花装飾スタッフとして同行 |
2007.2 | JPFAスタッフとして、桂由美乃木坂ブライダルハウスのウィンドウディスプレイ担当 |
2007.3 | ウェスティンホテル東京にてリボンワールドさんをお招きし、「リボン&ラッピングデコレーションレッスン」をベリーフラワーズと共同主催 |
2007.4 | プリザーブドフラワーワールドフェスタインみなとみらいに出展予定 |
2007.4 | プリザーブドフラワーの最大のイベント 横浜ワールドフェスタに作品出展 |
2007.9 | 国立庭園美術館にてリボンワールドさんをお招きし、「リボン&ラッピングデコレーションレッスン」をベリーフラワーズと共同主催 |
2007.10 | 「秋のパリ、最新のトレンドを学ぶツアー」をベリーフラワーズと共同主催及び同行 |
2007.11 | 桂 由美ブライダルハウス乃木坂本店のクリスマスディスプレイを協会を通して担当 |
2007.12 | 日本橋フロールエバーギャラリーにて新花材を使ったクリスマス作品を展示 |
2008.4 | 日本プリザーブドフラワー協会認定教室から認定校へ |
2008.5 | 桂 由美ブライダルハウス乃木坂本店にてプリザーブドフラワーとYUMI KATHURAのコラボレーションイベント「ローズ祭り」に協会を通して技術協力 |
2008.8 | 桂 由美乃木坂ブライダルハウス本店協会を通してディスプレイ |
2008.12 | 協会主催「パリへ最新のトレンドを学ぶツアー」に企画参加、及び同行 |
2009.7 | プリザーブドフラワー最大国のコロンビア大使館より |
2009.9 | パナソニック一眼レフカメラ新ルミックスデビュー前イベント用フラワー装飾を担当。プリザーブドフラワーの普及に貢献したとして感謝状を授与 |
2010.4 | 新宿伊勢丹にてJPFAをとおして母の日フェア担当 |
2010.11 | 日本橋三越にてタバサコラボアンジュにてクリスマスフェア開催 |
2011.4 | 銀座プランタンにて母の日フェア担当 |
2011.4 | 藤沢小田急にて母の日フェア担当 |
2011.11 | 池袋西武にてJPFAを通してクリスマスフェア担当 |
2012.4 | 池袋西武にてJPFAを通して母の日フェア担当 |
2012.4 | プランタン銀座母の日フェア担当 |
2012.4 | 藤沢小田急母の日フェア担当 |
2013.4 | 恵比寿三越母の日フェア JPFAをとおして担当 |
2013.4 | 藤沢小田急母の日フェア担当 |
2013.9 | 恵比寿三越敬老の日フェア JPFAを通して担当 |
その他、藤沢小田急デパートにて定期的なギフト販売を展開。
担当カルチャー小田急レディスクラブ、湘南アカデミア、湘南リビング
プリザーブドフラワー専門スクール、チェルシーフラワースクール卒業
ジェーンパッカーフラワースクールインストラクターズクラス修了
オランダブールマフラワースクール修了
Paris Belle Ecolleで研修
カラーコーディネーター(日本色彩学会員)
テーブルアーティスト(ジャパンテーブルアーティスト協会修了)
アロマコーディネーター(日本アロマコーディネーター協会)
フランス国立園芸協会DAFA1取得
年に数回パリへ季節のお花、最新のデザインに触れる為渡仏
|